国際郵便マイページサービスで発送ラベル作成後に内容を手書きで訂正や追記ってできるの?

国際郵便

 

 

2021年1月1日より「通関電子データ送信義務化」が開始されたことにより、日本郵便が提供するオンラインシッピングサービスである

『国際郵便マイページサービス』の利用者が急増しています。

そんな中

パソコンやスマートフォンで各種の入力事項を登録して発送ラベルを印刷した後に、

その登録内容に間違いや登録もれを発見したような場合には、

印刷した発送ラベルを手書きで訂正や追記することができるのかどうかわからずに、郵便局の窓口で郵便局員さんに教えてもらいました

その経験を詳しく解説していきたいと思いますので、参考にしてみてください。

 

 

 

国際郵便マイページサービスの発送ラベルは手書きで訂正・追記できる?

 

 

そもそも「通関電子データ送信義務化」は、

テロなどを発端としてセキュリティの向上のために、物品を内容品として国際郵便物を送る場合、差出人の住所・氏名・内容品等の税関告知書に記載する情報を電子化して事前に宛先の国へ送信することを義務化した。

EMSなど手書きラベルが送らなくなる…

という経緯があるため、

郵便局員さんがおっしゃるには、

『基本的には原則、国際郵便マイページサービスにて発送ラベルの作り直しすることをおすすめします。』

と再度、ログイン等して修正や追加登録をしてから発送ラベルを再印刷しないといけないようです。

それはそうですよね。
事前にあて先の国の税関などへ、その荷物の税関告知書の情報を送信するのだから、
内容が変わる場合には、修正・追加情報も送信しなくてはいけないですよね。

 

 

しかし、

急ぎの発送やラベル印刷後で再印刷ができないような状況も考えられますし、

僕自身も郵便局に着いてから、追加・訂正に気がついた事もありもっと詳しく聞いてみました。

 

 

『原則、ラベルの作り直しなのですが、箇所によっては手書きによる訂正・追記も可能ですよ!』

って教えてもらったんです!

なんだできるんだ!って思って、もっと詳しく聞いてみました。

 

 

それでは、どの箇所(部分)だと訂正・追記が可能なのかというと、

「修正ができない場合」「修正が可能な場合」とに分けて解説しておきます。

 

 

修正 (訂正・追記)ができない場合

この部分(箇所)を修正するのは絶対にダメです!国際郵便マイページサービスから発送ラベルを作り直す必要があります。

 

 

◉ 宛て名国を変更・修正する場合

そもそも通関電子データを送信する国が間違っていた場合は必ずラベルの作り直しが必要です。

全然、違う国に通関電子データが送信されてしまうためダメですよね。

 

 

◉ 内容品名に禁制品や危険物となる品名が登録されている場合

海外に荷物を送る場合では、それぞれの国によって送れない物があります(禁制品)

例えば、「牛肉製品」や「果物製品」「お酒」「お茶」…など国ごとで様々あります。

それ以外にも航空危険物に該当する品名もあります。

それに気づいて、荷物からその品物を取り除いても、品名を手書きで抹消するだけではなく、発送ラベルを再作成する必要があります。

 

 

◉ 保険付きの付加や削除をする場合

「保険付き」とは万が一に荷物が破損や未着した場合に保険を付加しておいて、実損額を補償してもらうもので、手書きによる修正は後々トラブルになる可能性があるので、ラベルの作り直しが必要です。

 

 

 

 

修正 (訂正・追記)ができる場合

この部分(箇所)を修正する場合は、直接に手書きで追記したり、二重線で抹消してから訂正することができます。郵便局員さんからは、次からはちゃんと登録して修正がないようにしてくださいと言われる程度です。

 

 

◉ 住所や郵便番号の一部の修正をする場合

ローマ字表記で住所や郵便番号を入力している部分で、住所の一部や郵便番号を訂正する場合や住所の一部を追加したい場合は、直接手書きで追記・訂正しても大丈夫です。

(例)

   郵便番号 12345 → 56789

 住所の一部 ABC street → XYZ street

 (訂正する時は二重線で抹消します)

 

 

◉ ローマ字の大文字・小文字の修正する場合

住所や氏名などをローマ字表記は同じで、大文字から小文字への修正や、逆に小文字から大文字への修正でも手書きでの抹消・訂正ができます

(例)

    abc street → ABC street

XYZ apartment → xyz apartment

 (訂正する時は二重線で抹消します)

 

 

◉ 内容品の追記や修正をする場合

内容品の登録部分も修正が可能性のようです。内容品の登録忘れでの追加記入も同様です。

郵便局員さんの話では、「発送の引き受けはできますが税関での大切な情報ですので、次回からはきちんと修正してから発送してください。」とのことでした。

(例)

   foods → instant noodles

  goods → book , CD

 (訂正する時は二重線で抹消します)

 

 

◉ 内容品価格や円換算額合計を修正する場合

内容品価格 (value) 」「日本円換算合計額 (total value) 」の金額欄についても手書きでの修正が可能です。

発送については引き受けてもらえますが、修正後に合計額が20万円を超えるのなら通関に関する書類や手数料などが必要なため注意が必要です。

(例)

  value 500yen → 1,000yen

  日本円換算合計額(円)

      1,000yen → 3,000yen

  (訂正する時は二重線で抹消します)

 

 

◉ 内容品の重量・総重量の修正をする場合

1個あたりの重量」や「総重量」の重さ記入欄についても手書きでの修正することができます

それぞれの重量はできれば正確に表示しておいた方がいいですが、大体の重量でも大丈夫です。

(例)

   1個あたりの重量 50g → 100g

   総重量  700g → 1,000g

  (訂正する時は一重線もしくは二重線で抹消します)

 

 

◉ 危険物の補記文言の追記や修正をする場合

海外発送には航空危険物や国際郵便引受禁止品があります。

内容品名によっては、「スプレー缶」や「接着剤」などを含んでいないことや、「高いアルコール成分を含有」していないかなどの文言を補記しておかないと引き受けすらしてもらえないこともあります。

こういった、危険物ではないことを補記する文言についてを手書きで追加記入することは大丈夫です。

(例) 内容品

   skin lotion (non-alcohol)

   hair tonic (no spray)

    plamodel (no glue)

 

 

 

【国際郵便マイページ】EMS等の発送ラベルの手書き修正のまとめ!

 

 

まとめると、

「国際郵便マイページサービス」で発送ラベルを作成・印刷した後に、内容に修正が必要な時には、

基本的には国際郵便マイページサービスから正当に入力後、再印刷をして発送ラベルの再作成が必要です。

しかし、

どうしても、再作成ができないような状況においては、「絶対に再作成をしないいけない場合」を除いては、手書きによる訂正や追記による修正でも発送引き受けをしてもらえるということですね!

 

 

【発送ラベルを絶対に再作成が必要な場合】
◉ 宛て名国が間違っていて変更・訂正する場合
◉ 内容品に危険物や禁制品がある場合
◉ 保険付きの付加や削除する場合

 

 

【発送ラベルを手書きで修正できる場合】
◉ 住所や郵便番号を修正する場合
◉ ローマ字の大文字と小文字の修正する場合
◉ 内容品名の追記や修正をする場合
◉ 内容品の価格や合計金額を修正する場合
◉ 一個あたりの重量や総重量を修正する場合

 

 

2021年1月1日より始まった「通関電子データ送信義務化」により、荷物の国際郵便については、今までのような手書きによる発送ラベル作成がてきなくなってきています。

「国際郵便マイページサービス」も慣れれば便利なのですが、間違えてたり登録漏れをしたりとイレギュラーな時にどう対処すればよいかわからないです。

この記事が少しでもお役に立てていただけたら幸いです!

 

 

 

国際郵便マイページサービス関連記事

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました