そもそも郵便番号って何?
郵便番号とは?
百科事典にはこう書いてあります。
郵便物の宛先の上部に書く数字の番号。
郵便物を早く正確に届けることを目的として,
1962年当時の西ドイツで開始された制度。
日本では 1968年7月から実施。
全国の配達局に特定の番号をつけ,
郵便物の一定場所に記入したこの番号を,
郵便番号自動読取り区分機で読取ってあて先別に分類する。
正しくそのとおりで
郵便物に記載することによって
間違わず早く郵便物を配達できるように考えだされたシステムなんですね!
日本では1968年からあるって!!
1968年の出来事って
- メキシコ オリンピック
- 3億円強奪事件
- 週刊ジャンプの創刊
など・・・
そんな前からあるなんて知らなかったです!
最初は5桁の番号により管理されていましたが
1998年から7桁の郵便番号で管理するように変更されました。
現在では郵便番号を基盤にした仕分け作業の機械化も飛躍的に進化して
郵便物や荷物を早く確実に正確に届けるためにはなくてはならないものになっていますね。
そのほか、住所の検索ツールとして社会のインフラにも活用されています。
郵便番号で何がわかるの?
7桁の数字により住所の町域までを識別できるように設定された番号なんですって。
ちなみに、郵便番号 〒100-0001 は?
東京都 千代田区 千代田 だそうです。
その7桁にはどういう意味があるのでしょう?
上の2桁が都道府県を表しているんだって!
そして上の3桁もしくは5桁で配達する郵便局が分かるようになっているんだって。
上3桁で配達局を表している場合は、
残りの下4桁で町域(町名から~丁目を除いた)までを表して、
上5桁で配達局を表している場合は、
残りの下2桁で町域(町名から~丁目を除いた)までを表してるんだって。
ふむふむ・・・
今まで普通に使ってきたけどそんな意味があったんですね!
郵便番号をちゃんと書いたら・・・
郵便番号は郵便局の人が配達しやすいようにだけあるのか?
って単純に思ってしまった。
しかし!
そうでもないみたいです!
宛て名の住所を省略できる!!
7桁の郵便番号をきちんと書くことによって
郵便物の宛て名の住所の一部を省略することができるようです!!
これは大いにメリットがありますね!
7桁で町名までは判別できるのであれば
判別できるところまでは省略してもいいってことになりますよね。
あとは、番地とマンション名などを書けば良いってことなら
めっちゃ楽ですね!
でも郵便局の人に聞いてみたらそこまでは省略できないんですって!
例えば・・・
〒100-0001
東京都千代田区千代田1丁目1-1
という住所があるとすると…
〒100-0001
千代田1丁目1-1
この表記でOKです!
東京都千代田区は書かなくてOK!
そのあとの、
千代田1丁目1-1は書かないといけないって事ですね!
これだけでも、お仕事で封筒をたくさん手書きする方や年賀状を手書きする方にとっては助かりますよね!
郵便局の方の話だと
「省略は可能ですが、7桁の郵便番号を書き間違えないように注意してくださいね!」ってことをおっしゃってました。
自分だけの郵便番号を持てる⁈
正確には、個人では持てなくて
大口事業所として自分独自の郵便番号を持てるってことです!
誰でも持てるって訳ではなく
基準があって
1日の郵便物の配達が50通以上ある事業所へ直接振り当てられた郵便番号だそうです!
この場合は、郵便番号を記入することにより住所自体を省略できるそうです!
例えば・・・
我が町の京都市役所では
個別番号が604-8571なので
封筒の宛名には
604-8571 京都市役所 御中
とだけ書けばいいんです!
この表示だけでちゃんと届くんです!
スゴイ!!
郵便番号の豆知識!
目に見えないバーコードがある⁈
郵便物が仕分けされる時に区分機っていう機械を通る際に印字されるらしいのですが
このバーコードは目に見えないインクで印字されているのです。
ブラックライトを当てないと見えない特殊なインクらしいです!
このバーコードには郵便番号や番地などの情報が入っていて配達過程で使われているんだって!
もしブラックライトがあるなら見てみてください!
郵便番号のキャラクター!?
郵便局では郵便番号の普及のために
「ナンバーくん」と「ポストン」というキャラクターがいたということです!
ナンバーくん!
「ナンバーくん」は1967年に出てきて1973年まで普及活動で使用され郵便番号周知の切手にも登場しました!
ポストン!
「ポストン」は1998年から郵便番号7桁への変更にあたり、広く周知して7桁記入の協力に活躍しました!
まとめ!
郵便番号って
みんなの生活に浸透している!
郵便物や荷物を送る時以外にも住所を記入する時にも必ず書きますし、社会インフラに本当に貢献していますね!
便利なのはWEBやサイトで住所を登録する時なんかは、郵便番号を入力すれば町域までの住所は自動で入力されますね!
コメント